祭りだから~
世界で一番大きなパレード ブラジル・レシフェ
ま、パレードですから・・・・いわゆる・・・・その~・・・・・狂乱といいますか・・・・大騒ぎでして・・・・酒も入りますし・・・・・酔ったいきおいというか・・・・ひとつの・・・・・ま・・・・そう云ったことは・・・・・あるわけで・・・・・・・・
僕が首に巻いてるスカーフ
はずして広げるとこんなんなってます
なんて書かれているんですか、とコーディネーターの福永ダニエルさんに聞くと単刀直入に云ってくださいました
「ヤるときは付けよう!」
いや、もう・・・・・カーニバルですからね・・・・そう云ったことは・・・・ありますよね~・・・・エヘヘヘヘ・・・・・いや、私は仕事で行ったんですから・・・・・そんなことは全然・・・・ホントです・・・その証拠に
もらったけど、使わずに帰国しましたから~
| 固定リンク
「レシフェ」カテゴリの記事
- まつりのあと・・・・・・・・(2014.07.16)
- 初戦!(2014.06.15)
- W杯、初戦はここ(2014.06.07)
- 今年も200万人超!?(2014.03.09)
- 入れすぎだって!(2013.10.03)
コメント
「仕事で行った」云々はあまり関係ないのでは…(笑)
優柔不断な性格と理不尽な下半身に勝たねばなりませんね。ぐは。
投稿: まる | 2012年1月22日 (日) 11時13分
もう、大高さん~。子供に「これ、なあに?」と、無邪気に聞かれちゃうじゃないですか~。大高さんのブログは、夜中に独りで見なきゃ。
やっぱ、男の人は、種の保存本能というか、カーニバルだからっつうのが、あるんでしょうか。私は、一応女なんで、大高さんを始めとして、いくらでも目の保養はしていますが、そーゆーことは愛がある人としか、したくないですね。大高さんも、大事な人は悲しませないで欲しいなぁ。するなら、大事な人と、もしくは自己処理してっ!
投稿: あの時は高校生。 | 2012年1月22日 (日) 18時47分
配られるのですねえ・・さすがと申しますかいやはや。大事なことです。
世界中のいろんな価値観の中で大高さんが体験されるご様子を拝見しています。世界の広さ、人類の多様さを教わっています。いつもお別れはちょっと切ないです。素敵な出会い、素敵なお別れです。
お疲れになるでしょうに、いつもありがとうございます。大事に拝見いたします。次の放送も楽しみです!
投稿: はな | 2012年1月23日 (月) 01時36分
今、海外放送で放映中です。ソン・ブラジルのフレヴォの演奏が流れてきてます。
ブラジルからはちょっとある、メキシコに住んでいます。機会があればブラジルも一度行ってみたいですね。
…で、どなたからもらったんですか? NHKスタッフからだとしたら…。
投稿: Roma | 2012年2月 5日 (日) 10時51分